タナゴ釣りの春夏秋冬 その2
水温
2/04立春リッシュン 春の始まり
2/15雨水ウスイ 春一番 〜10
3/06啓蟄ケイチツ 冬眠明け
3/21春シュンブン 昼夜同じ
4/05清明セイメイ 百花咲き 〜20
4/20穀雨コクウ 田植え準備
5/05立夏リッカ 蛙鳴き始め
5/21小満ショウマン 入梅
6/06芒種ボウシュ 稲の穂先 〜25
6/21夏至ゲシ 昼が最長
7/07小暑ショウショ 集中豪雨
7/23大暑タイショ 夏の土用
8/07立秋リッシュウ 残暑見舞い 〜30
8/23処暑ショショ 台風シーズン
9/08白露ハクロ 朝晩涼風
9/23秋分シュウブン 昼夜同じ
10/08寒露カンロ 秋本番
10/23霜降ソウコウ 山の紅葉
11/7立冬リットウ 空っ風
11/22小雪ショウセツ 落葉
12/07大雪タイセツ 氷と霜
12/22冬至トウジ 昼が最短
01/05小寒ショウカン 寒の入り
01/20大寒ダイカン 一番寒い

前にレポートした「霞ヶ浦の水温変化その2」とニラメッコで春夏秋冬を考えてみましょう。http://www.asahi-net.or.jp/~gp6s-chr/other78.htm 現在は水温10℃以下の状態です。右上の二十四節気欄に青色でマーキングしました。春分を過ぎると水温も10℃を越えて20℃まで黄色ゾーンで品種とポイントが限定される季節です。川ヤリも場所と時間です。昨年は5月初旬立夏を過ぎる頃から水温20℃以上で、殆どのタナゴが婚姻色を見せてくれる素晴らしい季節突入でした。ピンクゾーンでアカヒレもマタナもバラタナも湖岸で綺麗な連中をガンガンfishできました。7月初旬小暑を過ぎて赤色「カネヒラ」シーズン到来。去年は猛暑だけど一昨年に比べるとカネヒラ個体数激減が騒がれました。今年はもっと厳しいと懸念されています。バスもギルも一度増えてから減り始めると急激です....個体数は少ないのですが、本湖カネヒラは秋分過ぎ、特に立冬の頃が一番美しい婚姻色を魅せると思います。我孫子の過去レポを観ると、一昨年も昨年も10月頃が一番綺麗なカネヒラシーズンだったと思います。今年はどんなかなア〜 楽しみであります。


表紙に戻る
inserted by FC2 system